· 

ブログを書いて解ったこと(その4)

 1.はじめに

 約6か月間ブログを書いて解ったことを書いたものであり、第4回目である。このブログは今まで雑多な内容を更新してきたものである。現在は試験的にこのブログともう一つのブログを分けており、今回が雑多な内容を更新してきたもののまとめとなる。

 

 2.結果の概要

 多いとはもちろん言えない。日本を含め22か国からアクセスがあったのは、ゲーム関係のおかげであろう。Twitterのハッシュタグの有用性や日本のサブカルチャーの強さを体感したものであった。平均セッション時間を見ていただければ解るとおり、短い。アクセスがあっても直ぐ閉じるひとは多く、これは直帰率と連動している。個人的には、「Returning Vistor」が30%弱あったのは僅かながらの成果であったと思うことにする。

 

 3.まとめ

 ゲーム関係についてはTwitterのハッシュタグのおかげで更新した日は、このブログにしては多くのアクセスがある。一方で時が経ったらアクセスはない。またGoogleのような検索エンジンで上位に出ることはない。

 一方で、仙台市関係等は更新した直後はアクセスがほぼ全くない。しかしながら、検索エンジンには比較的に上位にのるおかげもあって後から僅かではあるがアクセスがある。

 読書やこの記事のような感想系は、更新直後も後からもアクセスはほぼ全くない。

 Jimdoの使い方、googleのツールの使い方やブログを継続して更新することなどから多くの学びを得た。ブログを継続して更新することについてもう少し詳しく書けば、更新することに苦痛は感じなった。特にゲーム系は、時間的に簡単に書け、日々のゲームプレイの延長のようなものであった。現在のソーシャルゲームはガチャ(ガシャやガチャガチャとも言う)がメインであり、大当たりは確率を1%を切るものも多い。その中で自分の気持ちを整理する場所として自分にとってここはプラスに働いた。

 苦を感じずにブログを更新できるということが解ったことだけでも大きな収穫だった。

 

 4.今後について

 ゲーム等に関しては、現在試験的にブログを分けている。こちらは仙台市政等の時事関係についてのみ更新していくつもりである。なので、少ないアクセスがより少なくなることは必須である。分けた詳しい理由はこちら(外部リンク)に書いた。こちらは趣味ブログとして、引き続き細々と更新していくつもりである。

 

 閃光のクレア